スタッフ日記

手話&音楽劇『夜明けのうた(再演)』テーマソング

手話&音楽劇『夜明けのうた(再演)』のテーマソングは、
『夢への轍(わだち)』というオリジナル曲で、脚本&演出の永井里奈による作詞作曲となっています。

再演と初演では劇中に使う音楽を全て変えていますので、今回の再演の為に作られた曲です。

 

このテーマソングは、劇中で2回とカーテンコールでも歌われています。

歌が大好きな佐藤家の次女の光(演者:大久保舞咲さん)が歌うので、光の明るさや前向きさを意識したメッセージソング(応援歌)として作りました。

Line_album__230319_30

舞台の最初に歌っている『夢への轍』のシーン

この曲は歌うシーンによって舞台をご覧になっている方々の受け取り方が違ってくるような歌詞になるよう工夫して作りましたが、
実際にそのように感じていただけていたら嬉しいです。


それでは、ここで歌詞を紹介させていただきます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夢への轍(わだち)
作詞・作曲:永井里奈


泣きはらしたその笑顔 僕に何が出来るかな
止まることを恐れない それが君の強さだね
誰も知らない奇跡始めよう

Go!! 夢見てるあの場所へ
Go!! 流れ星を追いかけ
Go!! 悔しさも 悲しみも
Go!! 全てが君の味方さ


無責任なつぶやきや 見かけだけの優しさに
惑わされることもある だけど僕は信じてる
君の目指すその場所が真実と

Go!! まだ知らない世界へ
Go!! 荒波を乗り越えて
Go!! 転んでも くじけても
Go!! 手放さないで勇気を


何度だって立ち上がれる 君なら

Go!! 夢見てるあの場所へ
Go!! 流れ星を追いかけ
Go!! 悔しさも 悲しみも
Go!! 全てが君の味方さ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


手話&音楽劇『夜明けのうた(再演)』は、まだ配信でご覧いただくことができますので、
是非、テーマソングの『夢への轍(わだち)』の歌詞や使われ方にも注目してみてください。

 

◆手話&音楽劇『夜明けのうた(再演)』配信チケット(¥2,500・税込)販売中!!
https://en-3-plaze.stores.jp/items/63fdfdbc39da5f141929a82e

◆プリズム・ミュージック twitter(自己紹介動画などを発信中)
https://twitter.com/info_prism

◆プリズム・ミュージック フェイスブック
http://www.facebook.com/prismmusic.japan


+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
   ☆プリズム・ミュージック☆
   URL;http://www.p-m.biz
      Mail;info@p-m.biz
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

 

 

| |

手話&音楽劇『夜明けのうた(再演)』劇場公演は無事終演。

手話&音楽劇『夜明けのうた(再演)』劇場公演は皆様のお陰で無事に幕を閉じることができました。

ご来場いただいた皆様、キャストの皆様、スタッフの皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

Line_album__2303131


キャストさんの仲の良さ、雰囲気が伝わりますでしょうか?
大好きな写真です♪

Line_album__2303132

そして、役者さんたちは多才なのです。
向かって左側の福満佐知子さんと橋本朋華さん(向かって右側)は、お客様をお迎えするブラックボードを作成してくださいました。
残念ながらブラックボード完成版の写真が・・・でも、Twitterでお客様が写真を載せてくれていますので見てみてくださいね!!

福満佐知子さんは、Twitterで流していたキャストさんの自己紹介動画の編集も担当してくれています。
劇場で開場時にも流れていましたよね♪
あれも、劇場用に編集してくださっています。

そして、橋本朋華さんはプロジェクター関係のサポートもしてくださっています。

他のキャストさんもいろいろ「自分にできること」をサポートしてくれて、本当に助かりました。


「自分にできること」は本作にまつわるキーワードです。

 

Line_album__2303135

そしてそして、ここはどこでしょう?
音響ブースではありません。

劇中の楽曲はもちろん、効果音やBGMはほぼ90%以上、キーボードで生演奏しているんです!!
そのお部屋がこちら。
窓から舞台が見えるようになっています。

今回は舞台上と裏に1台ずつキーボードを用意して、旭役の高橋夜空さんがステージ上だけでなく、裏でもキーボードを弾いていたのです。
お気づきになられましたでしょうか?

ミュージカルではありませんのでダンスはないですし、劇中歌は数曲となっていますが、音楽劇ですので歌のない音楽もしっかりと演出を考えて生でお送りしております。これもプリズム・ミュージックの手話&音楽劇の特徴です。

Line_album__230313



そして、歓談中のキャストさん達の写真ではあるのですが、
その右奥にある白いスクリーンに本番時には字幕を投影しています。


他にもプリズム・ミュージックの手話&音楽劇の特徴としては、
本編全編に手話を用いていること、
劇中歌は完全オリジナル、
そして、前説(ご来場のお客様へのお願い事項の説明)にもこだわりがありまして、
必ずキャストさんが役として短い演劇として台本を用意して行っていることでしょうか。

開演ギリギリに到着されて、前説をご覧にならなかった方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回は佐藤家3姉妹と楓が行っておりました。
その模様は配信でもご覧いただけますので、是非配信でご確認ください。

Bbm9aczaqcwibuaobny_ma


そして忘れてはいけない、受付嬢三人。
向かって左から月石さん、野澤さん、也滝さん。

月石さんは以前にプリズム・ミュージックの手話&音楽劇にも出演いただいており、
今回の舞台の稽古にも代役などでお手伝いをお願いしたり、
手話も出来る方なので、来場者様のご案内や手話通訳としても大活躍していただきました。

野澤さんは以前の手話イベントからお世話になっているスタッフさんで、本当に裏でいろいろサポートしてくださっています。

そして也滝さんは、以前にプリズム・ミュージックの手話&音楽劇では主役も演じていただいて、何回も出演いただいており、
そしてそして受付も何回もお願いしている方で、全面的に信頼がおけて頼りになる女性です。


Line_album__2303133

最後の写真は、数名のキャストさんたちのオフショット。
楽屋前でみんなで何か食べてますね。
この写真載せて良いのかしら?と思いつつ、とても素敵なお顔をされているので載せちゃいます。
(クレームが来たら消します。)

まだまだ語りつくせないほどのことがあるのですが、
3月17日から配信も始まりますし、慌てなくても良いですよね。

ということで、まずは公演無事終了のお知らせでした。

本当にご来場いただいた皆様、応援してくださった皆様、関わっていただいた皆様、ありがとうございました。

 

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
   ☆プリズム・ミュージック☆
   URL;http://www.p-m.biz
      Mail;info@p-m.biz
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

 

| |

いよいよ劇場入り!!

皆様こんにちは。

今日はいよいよ劇場『キーノート・シアター』に参上です!!

朝9時から搬入が始まり、続々とキャストさんも集合。


いろいろな準備を進めて、明日の本番の為に細かいチェックやゲネプロを行います。

ここで、もう一度キーノート・シアターの地図を載せておきますね。

Photo_20230116232501

↑ 地図をクリックすると大きくなるはず。


一番最寄りの駅は、京成線の新三河島ですが、山手線の西日暮里から歩いて来れますよ。

劇場には駐車場や駐輪場がございませんので、公共の交通機関をご利用くださいませ。


劇場鑑賞チケットのネット販売は終了してしまいましたが、

完売となっていた12日(日)13時の部も当日券をご用意することができました!!

 

お問い合わせは、下記までお願いいたします。

◆プリズム・ミュージック◆

メール:ticket@p-m.biz

電話:070-9024-4635

TwitterのDMでも受け付けております。

https://twitter.com/info_prism

 

担当スタッフも劇場に入っているので、お電話ですと出られない可能性がございますが、比較的10日からの本番日の方が出られると思います。

メールやDMも夜遅くの対応になってしまう場合もございますが、お返事させていただきます。


本番期間中はブログの更新が出来ませんが、公演情報はtwitterでは配信していきますのでご確認ください。


皆様と劇場でお会いできるのをキャスト&スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

Photo_20230307083301

 

◆配信視聴チケットのお申込み受付中!!
https://en-3-plaze.stores.jp/items/63fdfdbc39da5f141929a82e

 

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
   ☆プリズム・ミュージック☆
   URL;http://www.p-m.biz
      Mail;info@p-m.biz
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

 

| |

セッション終了しました!!

昨日(12月12日水曜日)の夜は、
大久保水族館にて、プリズム・ミュージック主催の
セッション&忘年会が開催されました
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
セッションホストさんやミュージシャンの皆様、
役者さんや舞台スタッフさんも御参加頂き、
お陰さまで楽しい時間となりました。
写真をいっぱい頂いたのですが、事務所の関係でアップ出来ない物が多々・・・
すみません、スタッフは全く写真を撮っていません(^_^;)
アットホームな雰囲気で、音楽はもちろん、
お喋りしながらお酒を楽しんで頂けたなら幸いです。
アットホームなのが水族館の一番好きなところ。
初めてのセッションの方もいらっしゃいましたが、
それぞれの楽しみ方で過ごして頂けたなら嬉しいです。
また機会がありましたら、是非ご参加下さい。
ありがとうございました。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

          ☆プリズム・ミュージック☆

               〒101-0047 
  千代田区内神田2-7-13山手ビル三号館一階
          アキバストック内
         TEL;03-6806-5012
         URL;http://www.p-m.biz
         Mail;info@p-m.biz

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

11月21日(水)手話ミュージカル「ムーンライト・セレナーデ」稽古日記:川谷法子

手話ミュージカル「ムーンライト・セレナーデ」早くも2回目の稽古日記登場となりました、

稽古第一期、スタッフとして頑張っている川谷です。

第一期は役者さんにもちょっとご協力頂きながら、
スタッフ中心の稽古日記になりそうです。
第一期は10月~12月まで、芝居や手話の基礎の勉強期間で、
希望者のみの参加となっています。
前回の稽古日記担当の時は、写真を撮りそびれあじさいの写真でしたが、
今回は…
前半は、手話のお勉強。
みんなどんどん上達している様子をお伝えできると良いのですが、
稽古第一期の今、私は手話の読み取り通訳を任され、拙い読み取り通訳に必死で、
写真を撮る余裕もなく・・・

ですが、今回は後半のダンスの練習中をなんとかパチリ。

1
2
右手負傷中のMiCHiさんも、頑張っております。

私もひそかにはじっこで足が絡まりながら、ステップ踏んでるんですよ。
写せませんが…

この日は、手話やダンスの他に、
表現力をつけるため、みんなでエアーバレーボールをやりまして、
かなり汗かいて良い運動になりました。

昔、演劇部時代にエア縄跳びやエアバスケをやったことを懐かしく思いだしました。

チーム力をつけるにも良い訓練なんですが、
バレーはボールが二個あったり、途中で消えたり、
バタバタでしたが、みんなで一個のボールが見えるようになるよう、精進です。

また、みんなでがんばりましょうね~(^^)v

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

          ☆プリズム・ミュージック☆

               〒101-0047 
  千代田区内神田2-7-13山手ビル三号館一階
          アキバストック内
         TEL;03-6806-5012
         URL;http://www.p-m.biz
         Mail;info@p-m.biz

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

手話ミュージカル『ムーンライト・セレナーデ』の近況報告♪

久々のブログ更新です!
ご無沙汰してしまってすみません。
先日、手話ミュージカル『ムーンライト・セレナーデ』のキャストオーディションを
2回に分けて行いました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
そして、そして、今回も良い御縁に恵まれ、
いよいよ稽古がスタート!!
本格的な稽古は2019年1月からですが、オーディション合格者で
手話未経験者の方々や、演技が初めての聴覚障害の方など、
希望者のみですが10月~12月まで稽古第一期として、
手話や演技の基礎などを行います。
着々と出演者は決まっているのですが、
ちょっと残念なことに男性陣がまだ少ない状態なので、
いろいろお声かけさせて頂いたり、男性だけ追加募集をしようかなと
スタッフで只今相談中です。
そしてそして
手話ミュージカル『ムーンライト・セレナーデ』は、
2019年6月8日(土)と9日(日)ムーブ町屋のムーブホールでの上演が決定しておりますが、
この2日間を手話ミュージカルだけではなく、
手話のイベントとして開催することが決まってますo(*^▽^*)o
手話ミュージカル以外にも、さまざまな手話パフォーマーたちに出演頂き、
イベントを盛り上げていきたいと、スタッフ一同盛り上がってます(≧∇≦)
イベントの名前ももう決まりましたが、後日正式に発表させて頂きますね。
そして、イベントの出演者も少しずつ決まっていますが、まだ何組か募集しております。
ミュージカルに出たいな~、イベントで少人数でならパフォーマンスしたいな~という
方がいらっしゃいましたら、是非ともご一報下さい。
いろいろご報告することがたくさんありますが、
まだハッキリしない部分などもありますので、
ご報告出来るものから順次お知らせさせて頂きます。
今後もご声援を宜しくお願い致します。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

          ☆プリズム・ミュージック☆

               〒101-0047 
  千代田区内神田2-7-13山手ビル三号館一階
          アキバストック内
         TEL;03-6806-5012
         URL;http://www.p-m.biz
         Mail;info@p-m.biz

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

舞台『Seasons of Love』終演。

10月28日(土)・29日(日)と
舞台『Seasons of Love』ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。

171029_104621

ちょっと集合写真を撮った時間帯がメイク途中だったりでして・・・
すみません。

とにかく小屋入り当日に本番を行うというタイトスケジュールの中、
キャスト&スタッフの頑張りで無事に幕を開くことが出来ました。

そして、雨にも関わらずご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。

準備から含めると半年以上の間、いろいろな事がありましたが、
無事に終演することが出来ました。

音声の台詞無し、20曲歌いっぱなし、歌が台詞代わり、
聾者のお客様にも伝わるように手話を使ったり、
手話の分からない聴者のお客様に身体表現や表情のみでも伝わるようにと
芝居は悪戦苦闘の稽古の日々でした。

役者さんたちも声を出さないお芝居、とても大変だったと思います。
それに、ダンスや手話コーラス、もちろん歌のお稽古でコーラス練習をしたり・・・

台本がない舞台自体、初挑戦ですし、
声の無いお芝居というこのような形式も初の試み。

果たして、ちゃんと聾者にも聴者にも伝わるのか、喜んで頂けるのか・・・
歌と芝居がきちんと融合して伝わるのか。。。
ストーリーはちゃんと伝わるのか、不安だらけでした。

幕を開いて、お客様の反応にドキドキしておりましたが、
「新鮮だった」「台詞がなくても、ちゃんと内容は伝わってきた」など、
心配していた部分はどうにかクリア出来ていたようでホッとしています。

ダンスの稽古も大変でしたし、
その他にタップダンス、手話コーラス、ピアノ演奏などもある
本当にてんこ盛りの演出となりました。

お陰さまでたくさんのお客様より嬉しいお言葉を頂き、
また今後の課題などもありますが、この形も有りなんだなということが分かったのは
とても大きな収穫でした。

今回は手話劇ではないので、全編に手話はつけていませんでしたので、
聾者のお客様にどこまで通じるかも心配しておりましたが、
手話や音声言語に頼るお芝居ではなく、
身体表現と表情を中心としたお芝居に挑戦してみました。

もちろん全編手話があった方が良いというお客様もいらっしゃると思いますが、
役者たちの表現力や気持ちで、お客様に伝わっていると幸いです。

歌とお芝居、ダンスの融合は、好評頂いたようで安堵しております。

出演者の方々、長期間の稽古、本当にお疲れ様でした。
スタッフの方々のお陰で、幕を開くことが出来ました。本当にありがとうございました。

そして、この公演に御来場頂いた皆様からのお声に応えられるよう、
今後も精進して参りたいと思います。

ありがとうございました。

プロデュース:永井里奈

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

      ☆株式会社プリズム・ミュージック☆

               〒101-0047 
      千代田区内神田2-7-13山手ビル三号館一階
          アキバストック内
         TEL;03-6806-5012
         URL;http://www.p-m.biz
         Mail;info@p-m.biz

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

近況報告

すっかりご無沙汰しております。

最近は、2012年に上演した手話&音楽劇『幸せのスケジュール』の映画の撮影が近づき、
その準備のお手伝いをさせて頂いております

ロケ地などもボチボチ決まり始めて、
いよいよだな~という感じです

弊社の制作ではないので、写真などがアップ出来ないのが残念。

お知らせ出来る範囲で、いろいろご報告していきたいと思います。

どんな作品になるのか、お楽しみに

そして、年内に弊社主催の舞台を予定しておりますので、
そちらもボチボチ準備を進めていきたいと思います。

オーディション情報などは、詳細決まりましたら、またお知らせさせて頂きます





| | | コメント (0) | トラックバック (0)

Music&Story vol.1 『My Revolution』 終演しました。

1月22日(日)高円寺Studio K にて、
プリズム・ミュージック初の試みとなる、
Music & Story vol.1 『My Revolution』を無事上演する事ができました

ご来場頂いたお客様、暖かい拍手とご声援誠にありがとうございました。

半年間かけてレッスンを積み上げた成果をキャスト一同出しきって頑張りました

これまでプリズム・ミュージックで上演してきた、
プチショークワイアやオムニバス公演を、少しグレードアップさせた内容でした。
今回の反省点を活かして、今後につなげていきたいと思っております。

手話劇ではありませんでしたが、大勢の聾者のお客様にも御来場頂きました。
全編手話では無いので、内容が掴みづらい部分もあったかと思います。

次回のMusic & Story は、もっともっとグレードアップしたいと思っています。

本公演に御来場頂いた皆様はもちろん、
キャスト及びスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

プリズム・ミュージックとしての次回の公演やイベントの予定は、
今のところ未定ですが、
2012年に上演した手話劇『幸せのスケジュール』の映画化が本年予定されており、
プリズム・ミュージックも制作側として携わっています。

すでに、撮影の準備は進んでおりますが、
弊社主催ではございませんので、なかなかこのブログでご紹介出来る事が
少ないのですが、
出来る範囲で紹介していきたいと思います。

また、撮影や上演予定など決まりましたら、
お知らせもさせて頂きたいと思います。

今後もプリズム・ミュージックをご声援、ご愛顧頂けますよう、
宜しく申し上げます。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

      ☆株式会社プリズム・ミュージック☆

               〒101-0047 
      千代田区内神田2-7-13山手ビル三号館一階
          アキバストック内
         TEL;03-6806-5012
         URL;http://www.p-m.biz
         Mail;info@p-m.biz

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

オムニバス公演vol.3 ご来場ありがとうございました!

10月23日(金)池袋ビッグバンボックスにて、
プリズム・ミュージック主催『オムニバス公演 vol.3』が上演されました

ご来場頂いた、皆様、あたたかい拍手とアンケートの御協力ありがとうございました。

今回は、「春夏秋冬」をテーマに、役者達が自分で台本を書いた短編を、
その役者が一人芝居で演じるという、かなり挑戦となる内容でした。

まず、オープニングとして卒業のシーンから始まり、
”春”のシーンを大滝衣織さん(春美役)が自分で考えた内容を一人芝居。

そして、”夏”のシーンを猶原文子さん(千夏役)が自分で考えた内容を一人芝居、
続いて”秋”のシーンを柿崎るみさん(秋子先生役)が自分で考えた内容を一人芝居と
物語は進んで行き、
最後に”冬”のシーンを前述の三名の役者さんたちによる”クラス会”のシーンとして
三人でのお芝居という構成。

それぞれ、一人芝居は初めてで、自分で台本を書くのも初めて。
「春夏秋冬」というテーマがあり、また、それぞれが個別でありながら関係性を保つ内容、
芝居の持ち時間がそれぞれ10分~15分程度という縛りの多い中で、
各自が懸命に考えた内容でした。

そこに、ボーカルの木下璃菜さん、大窪愛さん、いちさんのボーカルチーム三人の
歌声を絡めていきました。
そのシーンに合う楽曲を選出し、全8曲を争奪戦のオーディション、
自分が歌う曲の練習と同時にコーラスとして参加する曲の練習、
ステージングなど、ボーカル三人も必死に練習してきました。

そして、本番一週間切った時点で、やっと合同練習。

芝居から歌に繋ぐところで、ボーカリストたちが芝居の流れを壊さないように、
そして全体の流れが自然にいくか、これまでの演技チームとボーカルチームの
それぞれやってきたことに、プラスアルファが加わり、総仕上げ。

本番当日までみんなで切磋琢磨し自分達で仕上げていった作品。

これまでのオムニバス公演とは違った志向でお送りしてみました。

たくさんの反省点がそれぞれにあり、今後に生かしていきたいと思っていますが、
役者さんたちは自分の考えた作品をお客様に見て頂いける貴重な体験となり、
また、一人芝居の難しさを知ることも出来ました。

そして、ボーカリストたちは、自分の好きな歌を歌うというのではなく、
与えられた曲をどう自分らしく歌うかということ、それプラスお芝居との融合で
その状況を壊さない、いや、それ以上に良いシーンとなるような重責を持っての歌唱を
経験し、役者もボーカリストも今後に生かしていけることが多い公演にすることができました。

多々、到らない点もありましたが、ご来場頂いたお客様には暖かく見守って頂き、
本当にありがとうございました。

そして、ビッグバンボックスのスタッフの皆様、いろいろと御協力頂いた
株式会社スターズウェイの皆様、今回裏方として助けて頂いた、
薬師神あつこさん、橋田敏徳さん、本当に御協力ありがとうございました。

出演者、主催者一同、心より感謝しております。

本当にご来場、御尽力ありがとうございました。

今後もプリズム・ミュージックは、いろいろな形での公演を予定しておりますので、
宜しくお願い致します。



+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

      ☆株式会社プリズム・ミュージック☆

               〒101-0047 
      千代田区内神田2-7-13山手ビル三号館一階
          アキバストック内
         TEL;03-6806-5012
         URL;http://www.p-m.co.jp
         Mail;info@p-m.co.jp

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧